大正ロマンみたいな世界観で日常のあるあるネタに絶望!
鑑賞した日付:2019年11月16日
「さよなら絶望先生、1、俗、懺」 作者:久米田康治★★★
総合点:62点/100点
『週刊少年マガジン』連載の漫画『さよなら絶望先生』を原作としたアニメシリーズ。
コンセプトとしては「学園ブラックコメディー」と称され、アニメーション制作はシャフトが担当。
とはwikipedia。
現在、シーズン3までアニメ化されている様だが、そのすべてを見た。
続きを読む
点在する個性的な国々を周る「キノの旅」
鑑賞した日付:2019年11月9日
「キノの旅」 作者:時雨沢恵一★★★
総合点:79点/100点
現時点で映像・アニメ化されている物は全部見た。
これは元々ラノベらしいが、逆に言えばその原作は読んでいない。
続きを読む
若い声優さん達のおバカ内輪トークをアニメにした「てさぐれ」
鑑賞した日付:2019年10月25日
映画「てさぐれ!部活もの」 作者:たつき★★★
総合点:79点/100点
あんこーると、プルプルんシャルムコラボも見た。
若い声優さん達のおバカ内輪トークと「大喜利」をアニメにしただけでつまらなそうなのに、見たら意外と面白かったのがこれ。
続きを読む
メチャクチャ泣きたい人は見ろ!あの花…を
鑑賞した日付:2019年10月14日
映画「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」 作者:岡田麿里(脚本)★★★★
総合点:90点/100点
TVシリーズに加え、一気に総集編+アルファの劇場版も見た。通称「あの花」。
元々はフジのノイタミナでやっていたアニメらしいですね。
これで泣かなければ人間じゃない…という作品だけど、逆に言ったらそれがこの作品の難点でもあるような気がする。
続きを読む
完全に“出オチ”な映画「翔んで埼玉」
なぜあの人はお金持ちになるのか?

鑑賞した日付:2019年9月20日
「なぜあの人はお金持ちになるのか」 作者:中谷彰宏★
総合点:1点/100点
そもそも何でこんな古い本がウチにあったのかが分からないが、積読状態だと片付かないので一応読んでみた。
続きを読む
「運」を数字で読み解くことは出来るのか!?

鑑賞した日付:2019年9月11日
「運は数学にまかせなさい」 作者:ジェフリー・S・ローゼンタール★★
総合点:39点/100点
生活の中にある驚くべき数字のマジックや確率の話…だと思って読んだけれど、
まあ、確かにそういう事も書かれているけれど全体的に数学や統計学、確率の小話を冗長に書いてある様な内容でそれほど面白く無かった。
続きを読む
イマイチのめり込めなかったトーキョーグール
鑑賞した日付:2019年8月19日
「東京喰種トーキョーグール」 作者:石田スイ★
総合点:9点/100点
原作の漫画の方は面白いのかもしれないし、ちゃんと見れば深い内容なのかもしれないが、飯を食いながらアニメ版の1話を見た限り、ただの子供向けのアクションものだったようなのでそこで視聴終了。
続きを読む
色とりどりの宝石を擬人化した最高の冒険少女漫画「宝石の国」!!
鑑賞した日付:2019年8月12日
「宝石の国」 作者:市川春子★★★★★
総合点:156点/100点
最高ですかー!?最高でーす!!もう本当に最高です。この作品。大好きすぎる。
とにかく絵がとても綺麗な作品。全体的に僕好みの絵と題材。パワーストーンとかいろんなミネラルを集めていたことがあるので。個人的に“ど”ストライクな雰囲気、デザイン、色彩感覚、ストーリー、舞台設定。続きを読む